予約受付中
◆接種について
・2025年10月1日(火)より翌年2月末まで
・接種日時 月~金
※詳しくはご予約の際にご確認ください。
・接種は原則前日までの完全予約制
◆対象者
①接種日に65歳以上
②接種日に60歳から64歳で、以下のいずれかに該当する人(障害者手帳1級相当)
心臓、腎臓又は呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される人
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な人
※ ②の方以外は定期接種の対象外となりますが、任意接種として接種することが可能です。
◆使用ワクチン
〇新型コロナウイルス
販売会社 | 販売名 | 種類 | ワクチン株 |
ファイザー | コミナティ筋注 | mRNAワクチン | オミクロン株JN1系統LP.8.1 |
武田製 | ヌバキソビッド筋注 | 組換えタンパクワクチン | オミクロン株JN1系統LP.8.1 |
〇インフルエンザ
・インフルエンザHAワクチン
◆接種費用
〇新型コロナウイルス
自己負担金 税込4,500円(延岡市)
〇インフルエンザ
自己負担金 税込1,500円(延岡市)
※延岡市外の対象者の方は自己負担額が異なります。
※今季1回目のみ公費助成、2回目以降は任意接種となり全額自己負担。
※定期接種の対象で生活保護受給の人は無料
(生活福祉課が発行する「受給証明書」を、接種当日に医療機関に提出してください)
◆接種当日に必要なもの
- 氏名、年齢、住所が確認できるもの(健康保険証、マイナンバーカードなど)
- 接種費用(生活保護費を受給中の人は受給証明書)
- 身体障害者手帳など(60~64歳の人のみ)
◆予約方法
あたご整形外科にお電話、もしくは来院して直接ご予約をお願いします。
電話番号 0982-22-7575
予約受付時間(土日祝日除く)
8:30~12:00 14:00~17:00
※診察時間により接種時間が遅くなる場合がございますがご了承ください。
キャンセルのご連絡は前日までとさせて頂きます。
◆相談窓口のご案内
感染症・予防接種に関する厚生労働省の電話相談窓口を設置しています。
※令和7年4月1日から電話番号が変わりました。
<感染症・予防接種相談窓口>
電話番号:0120-995-956(フリーダイヤル)
・対応言語:日本語のみ
・受付時間:平日9時~17時(土日祝日、年末年始を除く)